2009年5月29日金曜日

ODM商談に行った

今日は朝一で聖路加の診察。
炎症の数値はほぼ正常まで下がっていて、完治と言えるそうです。

午後はODM商談に行ってきました。
それなりの規模の会社だけに、大きな会議室で12名で会議です。
こっちの本題は、いつ契約するのか、費用請求はどの段階ですればいいのか、という話がなければ、これ以上無償で研究したりサンプルを作ることはできないし、ましてや設計開発と試作をあてもなく無料でできるわけがないということ。
しかし相手はそんな話に行かないように、どんどん先のスケジュールを提示して、私たちにそのスケジュールでどうかと聞いてくる。
もちろん、そのタイミングで、要求仕様と見積もりと契約が先です、と割り込んだ。

この人数でやると話がすぐに脱線する。
部品の細かい仕様など、12名の中で3人しか分からない話を言い出してきかない人がいた。
私が「細かい仕様は別途担当同士で打ち合わせましょう」と本題に戻そうとするが、また言い始める。
1時間で済むような内容で3時間半かかった。
本当に疲れる。
ま、言いたい主張もできたので、合格点ではある。
頑張ってやろうっと

0 件のコメント:

コメントを投稿